技術情報– category –
-
Other
MySQLのベンチマークツール: sysbench の紹介
MySQLのベンチマークツールはいくつかありますが、今回は弊社でもよく利用している sysbench について紹介したいと思います。 sysbench とは? sysbench はよくデータベースのベンチマークとして使用されますが、ファイルシステムやCPU、メモリなどシステ... -
MySQL InnoDB Cluster
MySQL 8.0 RC版 で MySQL InnoDB Cluster を構築する
本記事はMySQL8.0リリース候補版による MySQL InnoDB Cluster 構築方法を紹介した記事です。MySQL 8.0.12 以降で MySQL InnoDB Cluster を構築する場合はこちらの記事を参照してください。 MySQL 8.0.13 で MySQL InnoDB Cluster を構築する MySQL InnoDB ... -
技術情報
Galera Clusterでバイナリログは有効にすべきか
以前、Galera Cluster用のパラメータシート(my.cnf)を考える上でバイナリログの扱いについて悩んだことがあります。この記事では、その時に考えた内容について書いてみたいと思います。 【前提】 そもそもGaleraを使用する上で、バイナリログは必須では... -
技術情報
MySQLのデータをZabbixでグラフィカルに表示してみた
先日、Grafanaを使用して、様々なデータをグラフで表示するという記事が書かれました。 そこで、今回は使い慣れた Zabbix を用いて、Zabbix ならこのようにすればグラフ化できるというところをお見せしたいと思います 環境情報 説明 値 仮想化ソフト Vmwar... -
技術情報
MySQLのデータをGrafanaでグラフィカルに表示してみた
MySQLに格納されているデータを気軽に見える化できれば嬉しいと思った事は無いでしょうか。 色々なグラフで表示できれば、眠っているデータも活用できるかもしれませんね。 今回、Grafanaを使用して、様々なグラフで表示するという検証を行いました。 環境... -
MySQL
PHP+MySQLでMemcachedプラグインを使うと高速化するか調べてみた
MySQL では 「InnoDB Memcached」プラグインを使うことで、Memcached プロトコルを使ってテーブルデータに直接アクセスすることができるようになります。 参考:MySQL :: MySQL 5.7 Reference Manual :: 14.20 InnoDB memcached Plugin 今回はPHPとMySQLの... -
MySQL
ベンチマーク MySQL Memcachedプラグイン vs Memcached vs Redis
MySQL では 「InnoDB Memcached」プラグインを使うことで、Memcached プロトコルを使ってテーブルデータに直接アクセスすることができるようになります。 参考:MySQL :: MySQL 5.7 Reference Manual :: 14.20 InnoDB memcached Plugin 今回はキャッシュス... -
MySQL
MySQLでMemcachedプロトコルを使う
MySQL では 「InnoDB Memcached」プラグインを使うことで、Memcached プロトコルを使ってテーブルデータに直接アクセスすることができるようになります。 参考:MySQL :: MySQL 5.7 Reference Manual :: 14.20 InnoDB memcached Plugin このシリーズではセ... -
技術情報
オンラインスキーマ変更ツール “gh-ost” の紹介
はじめに Percona Liveなどのイベントでも度々話題になっている gh-ost について調べてみました。 「gh-ost」(GitHub’s Online Schema Transmogrifier/Transfigurator/Transformer/Thingy)は、Githubが開発するオープンソースのスキーママイグレーション... -
技術情報
Ruby/MySQLでの負数割り算について
調べたきっかけ Rubyのマニュアルを読んでいたところ、例に書いている負数割り算の余について、 疑問が湧いてきましたので、少し調べてみました。 「算術演算子」処理の例でしたが、 13 % 4 => 剰余: 1 13 % -4 => 剰余:-3 -13 % 4 => 剰余: 3...