5/26(木) Couchbase Capella™ ワークショ...2022年5月9日イベント終了 Couchbase Capella™ ワークショップ に是非ご参加ください。 この無料のイベントでは、フルマネージドNoSQLDBaaS (サービスとしてのデータベース)を最⼤限に活⽤するための、テクノロジーにつ...
PerconaPercona Monitoring and ManagementのIntegrated Alerting機能の紹介はじめに Percona Monitoring and Management(以下PMM)ではGrafanaのアラート機能かAlertmanagerを使用することでアラートを通知することができます。さらに現在、Integrated Alertingというアラート機能が開発中となっています。 これまではPMMとしてのアラ...
MySQLpt-query-digest と Metabase でスロークエリログを可視化してみるはじめに MySQL のスロークエリチューニングを行っていると、スロークエリの情報を分析するためにデータを可視化したいというニーズが少なからず発生するのではと思います。 弊社では、スロークエリログの分析ツールとして Percona Toolkit の pt-query-digest を主に使用しています。 pt-que...
PerconaPXCのNon-Blocking Operations方式の紹介はじめに Percona XtraDB Cluster(PXC) 8.0.25からOnline Scheme Upgradesの新方式としてNon-Blocking Operations(NBO)方式が追加されました。 本記事ではこのNBO方式について紹介したいと思います。 なお、NBO方式はTech Previewで...
Perconapt-query-digestを使用したクエリログの変換についてpt-query-digestを使用したクエリログの変換について Percona Toolkitに含まれるpt-query-digestをスロークエリのレポーティングに使用している方は多いと思いますが、pt-query-digestは様々なクエリソースを受け取り、様々なフォーマットに変換できることをご存知でしょうか。 ...
MySQLPercona XtraBackup + xbcloud で S3 へダイレクトにバックアップするはじめに 今回の記事は、Percona XtraBackup と、同梱の xbcloud バイナリを使って Amazon S3 および S3 互換のオブジェクトストレージサービスへバックアップを取得する方法を紹介します。 現在(2022年1月12日)の XtraBackup の最新バージョンは 8.0.26-18.0 ...
PerconaPercona Monitoring and Managementのパスワード管理はじめに Percona Monitoring and Management(以下PMM) ServerのパスワードはPMMのウェブインターフェースにログインするときや、PMM ClientをPMM Serverに登録するときに入力する必要があります。 本記事では、PMM Serverのパスワードについての変更方法や注...
PerconaPercona Monitoring and ManagementのQuery Analytics機能紹介②はじめに 前回の記事に引き続き、Percona Monitoring and Management(以下PMM)のQuery Analytics(以下QAN)について紹介していきます。 QANのソースはスロークエリログかパフォーマンススキーマか選択することができます。 スロークエリログの出力は製品によって異なるため、Q...
PerconaPercona Monitoring and ManagementのQuery Analytics機能紹介①はじめに BLOGでは、Percona Monitoring and Management(以下PMM)については何度か取り上げてきました。 今回はPMMの機能の1つであるQuery Analytics(以下QAN)を紹介します。 なお、本記事はPMM最新リリース2.17.0の情報をもとにしています。 QANのソースに...
PerconaPercona Monitoring and Management 2 を使用したリモートインスタンスの監視今回は、Percona Monitoring and Management 2(PMM) を使用した外部監視についてご紹介します。 PMM の基本的な構成では、監視対象となるサーバに pmm2-client をインストールし、エージェントを起動し、エージェントがパフォーマンスデータを収集して PMM Serverへ集約...
PerconaPercona XtraBackup 8.0.23 を使ってみるはじめに Percona XtraBackup(以下、PXB)は、8.0系からバージョンの体系が変わりました。従来、PXBは「2.xx」というバージョン体系(一つ前の最新は2.4)を採用していましたが、それをPercona Server for MySQL(以下、PS)側の「8.xx」に合わせた形です。 これにより、P...