5/26(木) Couchbase Capella™ ワークショ...2022年5月9日ワークショップ参加申込み Couchbase Capella™ ワークショップ に是非ご参加ください。 この無料のイベントでは、フルマネージドNoSQLDBaaS (サービスとしてのデータベース)を最⼤限に活⽤するための、テク...
Oracle CloudOCI Designer Toolkit(OKIT)を触ってみたはじめに クラウド環境にシステムを構築する際に、構成を俯瞰的にみるため構成図を作成するケースは多いと思います。 その際にどのようなツールを使われていますでしょうか OCIでは新しくOCI Designer Toolkit(OKIT) というブラウザベースのOCI用設計図作成ツールが開発されているようです。 特徴の1つと...
Oracle CloudOCIのWebコンソールからSRが直接作成できるようになっていた件についてOCIのWebコンソールからSRが直接作成できるようになっていた件について 先月の 4/28 に Web コンソールからサポート・リクエストの作成機能がリリースされていました ので触ってみました まず、現時点(5/12)ではSRを起票する手段として、以下の3点が考えられます 1. Oracle Cloud Suppor...
Oracle CloudOCIのオブジェクトストレージにIPアドレス制限をかける2月のリリースになってしまいますが、OCI の オブジェクトストレージ にIPアドレスでアクセス制限をかける事ができるようになりました。 Oracle Cloud Release Notes リファレンスに記載されている内容だけでは、少し分かりにくかったので、備忘録ついでに紹介したいと思います。 手順としては、アクセス...
Oracle CloudOCIのDBaaSを触ってみる(Part2)はじめに ※本内容は2020年3月17日時点のものです。 昨年の9月にOCI DBaaSに関する記事を書いてから、半年が経過しました。 その間に下記のような様々な機能が追加となりましたので、それらを確認していきたいと思います。 ちなみに前回記載の記事はこちらからご確認ください。 リリースノート発行日 内容 2020/0...
Oracle CloudOracle Cloud Infrastructure(OCI)大阪リージョンオープンはじめに 昨年5月に東京リージョンがオープンしてから、待ち望んでいた大阪リージョンが、ついに利用出来る様になりました。 こちらがリリースノートです。 早速触ってみたいと思います。 なお、東京リージョンオープン時の弊社ブログはこちらにあるので、ご興味ある方はご覧ください。 大阪リージョン有効化 早速東京リージョンの時と同...
Oracle CloudOCIのBlock Volume elastic performanceリリースについてBlock Volume elastic performance 本記事は2019年12月9日時点の内容になります。 OCIで先月Block Volume elastic performanceがリリースされました。 以前までのBlock Volume(以下BV)では、パフォーマンス面での選択肢はなかったのですが、この...
AutonomousOracle APEXを触ってみたOracle APEX 弊社ブログでは今までOracle Autonomous Database(以下ADB)について複数の記事を掲載しております。 今回はOCIのコンソール上でADBに付属するツールとして利用できるOracle Application Express(以下APEX)を取り上げたいと思います。 公式ペー...
AutonomousMonitoring Service が Autonomous Database に対応しました先日(9/20)に Monitoring Service が遂に Autonomouos Database に対応した とアナウンスが有りました これまで、 Autonomous Database の CPU 使用率やストレージ使用率、クエリ実行数を確認するためには、 サービス・コンソール や パフォーマンス・ハブ で...
Autonomous【終了】Oracleの次世代データベース「Autonomous Database」とは? Autonomou... >> 参加申し込みはこちらから << ご好評につき再びOracle Autonomous Databaseをテーマとするセミナーを開催する運びとなりました! ご興味がある方は是非ご来場下さい! Oracleの次世代データベース「Autonomous Database」とは? Autonomo...
Oracle CloudOCIのDBaaSを触ってみるはじめに ※本内容は2019年9月17日時点のものです。 OCIはやはりOracle社製のクラウドという事で、多くの方が気になるのはDatabaseに関するものかと思います。 AutonomousDatabaseという新しいサービスもありますが、既存のDBaaSでも先週(9月11日)にバックアップウィンドウが指定できる...