Oracle Cloud– category –
Oracle Cloud
-
Oracle CloudのLBにSSL証明書を適用する
Oracle Cloud の LB も、当然ですが SSL 証明書に対応しています SSL 証明書に対応しているのですが、日本語の情報が少ないため、啓蒙活動をしていきたいと思います! まず、Oracle Cloud では Oracle Cloud Infrastructure を使ってみよう として、インス... -
Oracle MySQL Cloud Serviceを使ってみました-スナップショット&クローン編
はじめに 今回は、Oracle MySQL Cloud Serviceのスナップショット&クローン機能を検証してみたいと思います。 Oracle MySQL Cloud Serviceではバックアップ機能と共にスナップショット機能も提供しています。スナップショット機能では、インスタンスから... -
Oracle Cloud で使いすぎを予防する
Oracle Cloud にも使いすぎを防止するために、ある一定額以上を使用するとメールで通知したり、インスタンスの作成を抑止する機能がありますので、その設定方法をご紹介したいと思います こちらのマニュアルも併せて、ご参照願います 1. My Servicesにサイ... -
ORACLE社製MigrationツールのOMSPについて
はじめに Oracle社製のマイグレーションツールがあることを知ったので、少し触って見ました。 正式名称はOracle Migration Service Platformです。 マイグレーションだけではなく、Oracle Cloud Storageへのバックアップも行えるようです。 ツールのダウン... -
Oracle Cloud で Cassandra クラスタ環境を作成する
Oracle Cloud で NoSQL を使用する選択肢の1つとして、Data Hub Cloud Service を使用する方法があります。 Data Hub Cloud Service では、簡単に Cassandra のクラスタ環境を作成する事ができますので、手順をご紹介したいと思います。 インスタンスの作... -
Oracle MySQL Cloud Serviceを使ってみました-嵌ったこと&解決編
はじめに 今回は、Oracle MySQL Cloud Serviceを検証しながら嵌ったこと&その解決方法について書いてみたいと思います。 嵌ったこと 1.Oracle Cloud パスワードを変更した際は、バックアップに注意! 2.ストレージがいっぱい! 3.Point-in-Time リ... -
VMWare 環境から Oracle Cloud へ移行する手法
VMWare ESXi で稼働している仮想マシンを Oracle Cloud で稼働させる Oracle Cloud 環境へ環境を移行するには、どの様な手順を踏めば実施できるのかをご紹介したいと思います 移行してみる環境 CentOS 7 で MySQL のみが稼働している仮想マシン ディスクイ... -
Terraformで作るMySQLCSインスタンス
はじめに 今回はOracle MySQL Cloud Service(以下MySQLCS)のインスタンス作成第3弾としてTerraformを使用します。 検証でMySQLCSの起動する都度ダッシュボードから作成するのが手間を感じており、またコード管理出来る点でも、メリットは多く最近はよく利... -
Oracle MySQL Cloud Serviceを使ってみました-バックアップ&リストア(後編)
前回は、スケジュールによるバックアップの実施、バックアップのファイルや状況の確認方法について確認を行っていました。 今回は、前回に続き「過去のある時点へのリストア」、「オンデマンド・バックアップ」、「特定のバックアップからのリストア」の検... -
Oracle MySQL Cloud Serviceを使ってみました-バックアップ&リストア(前編)
はじめに 以前、弊社のブログで紹介していたインスタンス作成に続き、バックアップ&リストア機能について動作確認を行ってみます。 Oracle MySQL Cloud Serviceを使ってみました-インスタンス作成編 Oracle MySQL Cloud ServiceインスタンスをCLIで作成す...