スマートスタイル TECH BLOG

データベース&クラウド技術情報

Oracle Cloud( 2 )

Tagged
OCI Data Integrationで、データの絞り込みと任意のカラム順でCSVファイルを出力してみる
1111

OCI Data Integrationで、データの絞り込みと任意のカラム順でCSVファイルを出力してみる

はじめに 今回の記事は、 Oracle Cloud Infrastructure(以下,OCI)のETLサービスでもあるData Integrationのビジュアルフローエディタを利用して、ある2つの対象データ・ソースの絞り込みから、 指定のカラム順でデータ・ソースを統合して、1つのCSVファイルとして、出力できるか検...
AzureとOCIをインターコネクトで繋ぐ方法
1959

AzureとOCIをインターコネクトで繋ぐ方法

はじめに 仮想プライベート接続サービスを利用してOracle Cloud Infrastructure(OCI)とMicrosoft Azureを接続しよう 各クラウド事業者ごとに様々な特徴あるサービスを提供されているので、利用するサービスに合わせて複数のクラウド事業者を利用している方も増えてきています。 複数のクラウ...
MySQL Heatwave Lakehouse を試してみた
1509

MySQL Heatwave Lakehouse を試してみた

MySQL Heatwave Lakehouse がリリース 昨年の年末よりいくつかのサイトではリリースされることが予告されていましたが、ようやく 2023-06-09 に 待望の MySQL Heatwave Lakehouse がリリースされたようです。 リリースノートはこちら:Release Notes 今回は、...
CData Sync v23をインストールしてみる
820

CData Sync v23をインストールしてみる

Oracle Cloud Infrastracture(OCI)上の Oracle Linux 8.7インスタンスに Java版 CData Sync v23をインストールしてみよう はじめに CData Syncは様々なSaaS/DBにあるデータを抽出して、データ分析基盤への同期に特化したデータパイプラインツールです...
Java版のCDataSyncをHTTPSで構成する方法
826

Java版のCDataSyncをHTTPSで構成する方法

Java版のCDataSyncをHTTPSで構成する方法について はじめに CData Syncは、複数のデータソースやアプリケーション間でのデータの同期と統合の作業を、スムーズかつ効率的に行うことを可能にすることができます。 データベース・クラウドサービス・SaaSアプリケーションなど様々なデータソースに対応しており...
OCIのブロック・ボリュームを超高パフォーマンスに設定してみる
2040

OCIのブロック・ボリュームを超高パフォーマンスに設定してみる

はじめに OCIのブロック・ボリュームには、パフォーマンス・レベル という設定があります。 これは、ブロックボリュームのパフォーマンスを表す ボリューム・パフォーマンス・ユニット(VPU) をいくつ割り当てるかで パフォーマンス・レベル が決定します。 パフォーマンス・レベル には、以下4つのレベルが存在し、VPUを多...
プライベート・エンドポイント・アクセスのみに構成した Autonomous Database のデータベース・アクションにインターネット経由でアクセスしてみる
1258

プライベート・エンドポイント・アクセスのみに構成した Autonomous Database のデータベース・アクシ...

はじめに Autonomous Database (以下 ADB)には データベース・アクション*1 というデータベース開発、管理およびモニタリング機能を備えたブラウザベースのアプリケーションがあります データベース・アクションの実行は、OCI コンソールで ADB の詳細画面を表示し、データベース・アクションボタンを...
Return Top