AWS– tag –
-
Amazon Aurora MySQL5.7互換版さわってみました
はじめに 1ヶ月程前にAmazon Aurora MySQL5.7互換版(以下Aurora2系、MySQL5.6互換版をAurora1系と記載)がついにリリースされました。 遅くなってしまいましたが、少しさわって見ましたので簡単に書きます。 特徴 以下の公式サイトに記載されています。 Ama... -
Amazon AuroraのエラーログをLambdaで取得してみる
はじめに Amazon Aurora(以下Aurora)ではデフォルトでエラーログが出力するようになっています。(スロークエリログや一般ログはデフォルトでは出力されないため、設定が必要です)ただ現時点では残念ながらAuroraのエラーログについては、公式でのドキュメ... -
【終了】7/19東京開催セミナー データベースのクラウド移行を検討している人のためのAuroraセミナー のお知らせ
自社で運用しているデータベースを今後どうしていくべきか? データベースの運用性・可用性・拡張性の向上、商用データベースのライセンス費用の高騰やデータ量の増大など、 データベースのAWSへの移行は有効な選択肢の一つとされ、注目を集めています。 ... -
AWS Schema Conversion Toolを触ってみる
はじめに AWSにてDB移行用に用意されたサービスのAWS Schema Conversion Tool(以下SCT)について簡単な使用法をまとめます。 SCTはAWSのサービスとしては珍しく、ツールをダウンロードし手元で使うサービスになります。 前提条件 以下を事前に用意する必要...
12