MySQL– category –
-
MySQL
時系列データの削除について
時系列データの削除について サービスを構築する場合、どのようなサービスでも時系列に沿ってデータを記録するログのようなテーブルは、必ずと言って良いほど存在しています。 この時系列でデータを記録するログテーブルは、サービスが稼働し続ける限り追... -
MySQL
pt-killの活用について
Percona Toolkit に含まれる pt-kill というツールがあります。 本ツールは、その名称からMySQLのセッションを効率的に切断するためのものという印象が強いですが、そのような緊急措置的な利用方法の他にも様々な機能を備えています。 今回のブログでは、p... -
MySQL
ProxySQL 2.5.0 の Native Group Replication Support を試してみる
【注意】 本記事はベータ版の機能について取り上げていますので、商用や本番環境で使用することはご遠慮ください。 はじめに ProxySQL - A High Performance Open Source MySQL Proxy 2023/2/5 に Pre-release された ProxySQL 2.5.0 では、リリースノート... -
MySQL
GIPKs を利用したレプリケーションについて
はじめに MySQL 8.0.30 から、Generated Invisible Primary Keys(GIPKs) という機能が追加されています。 この機能を有効にすることで、主キーの存在しないテーブルを作成した際に、自動で Invisible Columns の主キーを追加することができます。 MySQL 8.... -
MySQL
MySQL Shell ダンプユーティリティーのwhereオプション紹介
はじめに 2023-01-17にリリースされたMySQL Shell8.0.32でexportTable(), dumpInstance(), dumpSchemas(), dumpTables() ユーティリティでwhereによるフィルタリング機能が追加されました。 今回はこちらの機能にいて紹介していきます。 使用するバージョ... -
MySQL
Percona Xtrabackup の ZSTD圧縮モードについて
Percona Xtrabackupでは、以前から以下の2つの圧縮方式が選択できました。 quicklz lz4 まだtech preview ではありますが、v8.0.30では第三の圧縮方式としてZSTDを選択できるようになりました。 今回は、以下の観点で今までの圧縮方式とZSTDを比較してみよ... -
MySQL
PRIVILEGE_CHECKS_USER アカウントを利用したレプリケーション権限チェックについて
はじめに MySQL 8.0.18 から、レプリケーションの際に PRIVILEGE_CHECKS_USER アカウントとしてレプリケーション権限チェック用のユーザーを追加することが出来るようになっています。 今回はこの PRIVILEGE_CHECKS_USER アカウントについて、利用手順や注... -
MySQL
Orchestrator の準同期レプリケーショントポロジー管理機能
今回は Orchestrator バージョン 3.2.6 で追加された 準同期レプリケーショントポロジーの管理機能 を紹介します。 Release GA release v3.2.6 · openark/orchestrator · GitHub EnforceSemiSyncReplicas & RecoverLockedSemiSyncMaster - actively en... -
MySQL
Percona Xtrabackup の Changed Page Tracking(ページ変更追跡) を使用したバックアップ
Percona Xtrabackupでは、MySQL Enterprise Backupと同様に、フルバックアップ(べースバックアップ)を基準とした増分バックアップを取得する機能があります。 Incremental Backup 今回の記事ではこの増分バックアップの一機能であるChanged Page Tracking(... -
MySQL
Query Rewrite プラグインの利用と性能影響について
はじめに MySQL では 5.7 から、Query Rewrite プラグイン を使用することができます。 このプラグインが有効になっている場合、サーバーでクエリが実行される前にチェックされて、指定した条件に合致していた場合は書き換えがおこなわれてから実行される...