MySQL– category –
-
MySQL
PRIVILEGE_CHECKS_USER アカウントを利用したレプリケーション権限チェックについて
はじめに MySQL 8.0.18 から、レプリケーションの際に PRIVILEGE_CHECKS_USER アカウントとしてレプリケーション権限チェック用のユーザーを追加することが出来るようになっています。 今回はこの PRIVILEGE_CHECKS_USER アカウントについて、利用手順や注... -
MySQL
Orchestrator の準同期レプリケーショントポロジー管理機能
今回は Orchestrator バージョン 3.2.6 で追加された 準同期レプリケーショントポロジーの管理機能 を紹介します。 Release GA release v3.2.6 · openark/orchestrator · GitHub EnforceSemiSyncReplicas & RecoverLockedSemiSyncMaster - actively en... -
MySQL
Percona Xtrabackup の Changed Page Tracking(ページ変更追跡) を使用したバックアップ
Percona Xtrabackupでは、MySQL Enterprise Backupと同様に、フルバックアップ(べースバックアップ)を基準とした増分バックアップを取得する機能があります。 Incremental Backup 今回の記事ではこの増分バックアップの一機能であるChanged Page Tracking(... -
MySQL
Query Rewrite プラグインの利用と性能影響について
はじめに MySQL では 5.7 から、Query Rewrite プラグイン を使用することができます。 このプラグインが有効になっている場合、サーバーでクエリが実行される前にチェックされて、指定した条件に合致していた場合は書き換えがおこなわれてから実行される... -
MySQL
MySQL Shell で AWS S3 を活用してみる
はじめに バックアップやリストアをパラレルに実行できたりと、何かと便利な MySQL Shell ですが、過去の弊ブログでは、バックアップファイルの保存先に OCI のオブジェクトストレージを活用する方法をご紹介しました。 MySQL Database Serviceへ移行して... -
MySQL
Skeema を使ってみた
Terraform や Kubernates のマニフェスト等、インフラ界隈ではより安全でバージョン管理可能、かつ自動化に組み込みやすい「宣言型」の方法での構築が流行ですが、MySQLにもサードパーティ製の宣言型スキーマ定義ツールであるSkeemaがありますので、今回試... -
MySQL
MySQL Shell で実行したSQLをログに記録する
はじめに 以前、MySQL Shell から実行したSQLをログに出力する制御方法ついて記事を記載しました。 MySQL Shell のログを活用しよう 最新の MySQL Shell 8.0.30 のバージョンでは、上記記事でご紹介しました制御方法から情報をアップデートする必要があり... -
MySQL
MySQL Shellで診断データを収集する
はじめに MySQL Shell 8.0.29からutil.debug.collectDiagnostics() を使用して、MySQL Serverから診断データを収集できるようになりました。 本記事ではこちらの機能紹介を行います。なお、本記事で使用しているMySQL Server及び、MySQL Shellのバージョン... -
MySQL
MySQLのコアファイルの出力について
MySQLのサポート業務では、(ユーザー視点では)突然 Signal 6 や Signal 11 をmysqldが受け取ってダウンするという問い合わせを頂く事が度々あります。 MySQLは数多くのバグフィックスや改善によって、頻繁にダウンすることはありません。 ちなみにGithub上... -
MySQL
MySQL 8.0 で外部ディスクのディレクトリにテーブルファイルを配置する
MySQL のテーブルデータ格納領域と言えば、datadir パラメータに指定したディレクトリ、というのが一般的によく知られた認識だと思います。 datadir には単一のディレクトリパスのみ指定可能です。 では、以下のような運用上や性能面の理由でデータベース...