OCI Data ScienceとOracle Database 23aiで体験するお手軽なRAG構成について(前編)

目次

はじめに

本記事では、OCI Data Science サービスとベクトル型に対応した Oracle Database 23ai のマネージドサービスである Oracle Base Database Service 23ai (以下、BaseDB) を活用して RAG (Retrieval-Augmented Generation) 構成を設定・実装する手順について詳しく紹介していきます。RAG構成は、大規模言語モデル(LLM)によるテキスト生成に、外部情報(ベクトル型データベース)の検索を組み合わせることで、従来のLLM(ChatGPTなど)によくある事実に基づかない情報を生成する現象(ハルシネーション)を引き起こす可能性を大幅に下げ、回答精度を向上させる技術のことです。近年は、生成AIを用いた企業内データの活用方法としても注目されています。
なお、本記事は、筆者が実際に試行錯誤した結果を元に執筆しており、初心者でも手軽にRAG構成を体験できるように執筆いたしました。手順に従って、手を動かしてRAG構成を体験して頂けると幸いです。また、本記事は2部構成のうちの前編となります。

参考:RAG構成とは
関連記事:OCI Data ScienceとOracle Database 23aiで体験するお手軽なRAG構成について(後編)

OCI Data Science サービスとは

OCI Data Scienceサービスでは、Pythonとオープン・ソース・ツールを使用して、機械学習(ML)モデルを構築、トレーニング、導入、管理することができます。また、JupyterLabベースの環境を使用して、モデルを実験および開発することができます。今回は、機械学習を実施するわけではありませんが、LangChainを構築するPython環境としてOCI Data Scienceサービスを活用します。

参考:Data Science Serviceとは

構成図

1
2024年9月時点で、OCI Generative AIサービスを利用できるのは、サンパウロ、フランクフルト、ロンドン、シカゴリージョンのみとなっています。
そのため、本記事ではOCI Generative AIサービスを利用するためにシカゴリージョンと東京リージョンを連携することでRAG構成を実現しています。
参考:生成AIを使用できるリージョン

前提条件

本記事で紹介する手順の前提条件は以下となります。

  • VCNを「インターネット接続性を持つVCNの作成」ウィザードで作成済みであること
  • OCIのユーザ資格情報を取得できる権限をもっていること
  • 東京リージョンとシカゴリージョンがサブスクライブされていること
  • OCI Data Scienceを作成するにあたる前提条件(ポリシーなど)を満たしていること
    参考:OCI Data Science のポリシーの作成

大まかな実施手順

本記事では、大まかに次のステップでRAG構成を実装していきます。なお、ステップ1に関しては、前提条件とさせていただきます。

  1. OCIの準備:VCNの作成やリージョンのサブスクライブ、各種ポリシーに作成を行います。
  2. BaseDBの設定:ベクトルデータ型に対応している Oracle Base Database Service 23ai (BaseDB)を作成し、必要なユーザーと権限を設定します。
  3. オブジェクト・ストレージの利用:RAG構成で使用するデータ(PDFファイル)をオブジェクト・ストレージにアップロードし、事前認証済みリクエストを設定します。
  4. OCI Data Scienceプロジェクトの構築:OCI Data Science 内でプロジェクトを作成し、ノートブックセッションを開始します。
  5. Conda環境と接続情報等の設定:今回の検証で必要になるライブラリなどをインストールし、作業環境を整えます。
  6. RAG構成の実装:PDFファイルのテキストをロードし、適切なベクトルに変換してデータベースにロードします。その後、プロンプトテンプレートを作成し、モデルを利用して問い合わせを実施します。
  7. 非RAG構成の実装:非RAG構成でも問い合わせを実施し、RAG構成との回答の精度を比較します。

では、これからそれぞれの手順を詳しく紹介していきます。なお、「4. OCI Data Scienceプロジェクトの構築」までを本記事で扱い、「5. Conda環境と接続情報等の設定」以降は後編の記事で扱います。また、本記事で利用するPDFファイルやコードに関しては、GitHubからダウンロードすることが出来ます。

関連記事:OCI Data ScienceとOracle Database 23aiで体験するお手軽なRAG構成について(後編)
参考:本記事で利用するPDFファイルおよびコード(GitHub)

BaseDB 23ai に関する作業

ここでは、ベクトルデータ型に対応しているOracle Database 23ai を Oracle Base Database Service 23ai (以下、BaseDB) で作成していきます。また、今回使用するデータベースユーザを追加し、権限を与えていきます。

BaseDBの作成

まずは、手順に従いBaseDBを作成していきます。

  1. ハンバーガーメニューをクリックし、「Oracle Database」>「Oracleベース・データベース・サービス」をクリックします。
    2

  2. 「DBシステムの作成」をクリックし、「DBシステムの作成」ページで、以下の情報を参考にBaseDBを作成します。

    • コンパートメント:任意のコンパートメント

    • DBシステムの名前:任意の名前(本記事では「RAG23ai」)

    • 可用性ドメインの選択 : AD1(東京リージョンでの作成を想定)

    • シェイプの構成

      • シェイプシリーズ : AMD
      • OCPUの構成:VM.Standard.E5.Flex
      • OCPU数:2OCPU
        3
    • ストレージの構成

      • ストレージ管理ソフトウェアの選択 :論理ボリュームマネージャー
      • ストレージボリュームのパフォーマンス : バランス
      • データ・ストレージ : 256GB
    • DBシステムの構成

      • Oracle Databaseソフトウェアエディション : Standard Edition
        4
    • SSHキーの追加 : SSHキーをダウンロードもしくはアップロード(本記事ではアップロード)

    • ライセンスタイプ : ライセンス込み
      5

    • ネットワーク情報

      • VCN : 作成済みのVCNを指定
      • サブネット : 作成済みのパブリックサブネットを指定
      • ホスト名接頭辞 : rag23ai
      • プライベートIPアドレス オプション : 指定なし(デフォルト)
        6
    • 診断収集

      • 診断イベントの有効化 : 有効
      • ヘルス・モニターを有効にする : 無効(選択不可)
      • インシデント・ログとトレース収集の有効化 : 有効
    • 拡張オプション

      • 管理
        • フォルトドメインオプション : 指定なし(デフォルト)
        • タイムゾーン : Asia/Tokyo(ブラウザ検出済)
          7
    • データベース名:任意の名前(本記事では「RAG23ai」)

    • データベース・イメージ : Oracle Database 23ai

    • PDB名 : 任意の名前(本記事では「RAG23aiPDB1」)
      8

    • 管理者資格証明の作成

      • ユーザー名:sys(変更不可)
      • パスワード:任意のパスワード(本記事では「WelCome123#123#」)
      • 管理者パスワードをTDEウォレットに使用:チェックオン(有効化)
    • データベース・バックアップの構成

      • 自動バックアップの有効化:チェックアウト(無効化)
        9
  3. DBシステムを作成してから20-30分ほどで「ACTIVE」状態となります。

対象のPDBへの接続

次に、作成したPDBにCloud Shellを用いて接続するために、各種情報を確認します。

  1. BaseDBの詳細画面の左下にあるResourcesペインから「ノード」をクリックし、パブリックIPアドレスを確認します。
    10

  2. 右上にある「開発者ツール」から「Cloud Shell」をクリックして、起動させます。
    11

  3. 秘密鍵をCloud Shellにアップロードするため、右にある「Cloud Shell」のメニューをクリックし、「アップロード」を選択し、秘密鍵をアップロードします。
    12

  4. アップロードした秘密鍵の権限を与えるため、以下のコマンドを実行します。

  5. 先程確認したBaseDBのパブリックIPアドレスを用いて、以下の通りにBaseDBへSSH接続します。

    ※確認が出てきたら「yes」と入力してください
    13

  6. PDBへの接続文字列を取得するために、コンソール画面に移動し、左下にあるResourcesペインから「データベース」から対象のBaseDB(本記事では「RAG23ai」)をクリックします。
    14

  7. BaseDBの詳細画面から、左下にあるResourcesペインから「プラガブル・データベース」を選択し、対象のPDB(本記事では「RAG23aiPDB1」)をクリックします。
    15

  8. 「PDB接続」ボタンをクリックし、簡易接続に関する接続文字列をコピーします。
    16
    17

  9. 再びCloud Shellに戻り、ユーザを変更して、SQL*Plusで接続文字列利用してPDBへ接続します。

    ※sysユーザのパスワードが求められるため、BaseDB作成時に指定したパスワードを入力します
    18

ユーザの追加と権限の追加

PDBに接続することが出来たので、最後に今回使用するユーザーと権限を設定します。

  1. 今回使用するdocuserユーザを作成し、権限を付与し、SQLプロシージャを実行します。

    19

オブジェクト・ストレージでの設定

ここでは、BaseDBで利用する外部情報としてPDFファイルをオブジェクト・ストレージにアップロードし、事前認証済リクエストを作成します。

バケットの作成

まずは、オブジェクト・ストレージのバケットを作成します。

  1. ハンバーガーメニューをクリックし、「ストレージ」>「オブジェクト・ストレージ & アーカイブ・ストレージ」>「バケット」をクリックします。
    20

  2. 左側にあるResourcesペインで、コンパートメントが適切か確認します。

  3. 「バケットの作成」をクリックします。「バケットの作成」ダイアログ・ボックスが表示されます。

  4. 以下の情報に従い、作成するバケットを指定します。

    • バケット名:rag23ai_bucket
    • デフォルト・ストレージ: 標準
    • 自動階層化の有効化:チェックアウト
    • オブジェクト・イベントの出力:チェックアウト
    • コミットされていないマルチパート・アップロードのクリーンアップ:チェックアウト
    • 暗号化:Oracle管理キーを使用した暗号化
      21
  5. 「作成」をクリックし、バケットを作成します。

PDFファイルのアップロード

今回利用するPDFファイルをオブジェクト・ストレージにアップロードします。
なお、本記事で利用するPDFファイルは弊社スマートスタイルの社長メッセージとなります。
PDFファイルは、GitHubにて公開しています。必要に応じて、ダウンロードしてください。
参考:社長メッセージ
参考:GitHub(社長メッセージPDF)

  1. 作成したバケットを選択し、バケットの詳細画面に移動します。
  2. 左側にあるResourcesペインの中にある「オブジェクト」をクリックします。「オブジェクト」リストが表示されます。
    22
  3. 「アップロード」をクリックします。ストレージ層が「標準」になっていることを確認し、対象のPDFファイルをアップロードします。
    23

事前認証済リクエストの作成

アップロードしたオブジェクトをData Scienceのノートブックセッションでダウンロードできるように、事前認証済リクエストを作成します。

  1. アップロードしたオブジェクトの右端にある「」をクリックします。

  2. 表示されたリストの中から「事前認証済リクエストの作成」をクリックします。
    24

  3. 以下の情報に従い、作成する事前認証済リクエストを指定します。

    • 名前:rag23ai_PreAuthReq
    • 事前認証済リクエスト・ターゲット: オブジェクト
    • オブジェクト名:デフォルト
    • アクセス・タイプ:オブジェクトの読取りを許可
    • 有効期限:デフォルト
  4. 内容を確認し、「事前認証済リクエストの作成」をクリックします。
    25

  5. 「事前認証済リクエストの詳細」ダイアログ・ボックスが表示され、オブジェクトへのアクセスに使用されるURLが表示されます。表示されるURLをコピーし、メモ帳などで管理します。
    なお、バケットにアクセスするために2パターンのURLが表示されます。よりセキュアにアクセスするため、下部に表示されているURLをコピーしてください。
    参考:オブジェクト・ストレージの専用エンドポイント
    26

OCI Data Science の準備

ここでは、LangChainを利用したRAG構成を実装する前に、環境の準備をしておきます。

プロジェクトの作成

まずは、OCI Data Science のプロジェクトを作成してきます。

  1. ハンバーガーメニューをクリックし、「アナリティクスとAI」>「機械学習」>「データ・サイエンス」をクリックします。
    27
  2. プロジェクトの作成をクリックし、今回作成したいコンパートメントを選択し、以下の情報を参考にプロジェクトを作成します。
    • 名前:任意の名前(本記事では「RAG_DataScience」)
    • 説明:任意の説明(本記事では「For Handson」)
      28
  3. しばらくすると、プロジェクトがACTIVEに変化します。
    29

ノートブック・セッションの作成とセッションへのログイン

次に作成したプロジェクトにノートブック・セッションを作成し、セッションへログインしていきます。

  1. 「ノートブック・セッションの」作成をクリックし、以下の情報を参考にノートブック・セッションを作成します。

    • コンパートメント:任意のコンパートメント
    • 名前:任意の名前(本記事では「RAG_DataScience_Session」)
    • シェイプ:VM.Standard.E4.Flex
    • OCPU:4OCPU
    • メモリ:16GB
    • ブロック・ストレージ:50GB
      30
    • ネットワーク・タイプ:デフォルト・ネットワーキング
    • エンドポイント・タイプ:パブリックエンドポイント
      31
  2. 5分ほど待つとACTIVEとなり、ノートブック・セッションが利用できるようになります。
    32

  3. 作成したノートブックセッションの「開く」ボタンをクリックします。
    33

  4. サインインの画面が表示されますのでテナント名を入力し、「続行」ボタンをクリックします。
    34

  5. 適切なアイデンティティ・ドメイン名を選択し、「次」をクリックします。
    35

  6. MFA設定をしている場合は、生成されるパスワードを入力し「検証」をクリックします。

  7. しばらくすると、ノートブック・セッションのトップ画面(Launcher)が表示されます。
    37

まとめ

本記事では、前編としてRAG構成を実装するための準備に関する手順を紹介しました。RAG構成で利用するPDFファイルに弊社スマートスタイルの社長メッセージを利用しましたが、他のドキュメントでも実装することが出来ます。後編も参考にしながら、RAG構成を体験して頂ければと思います。
関連記事:OCI Data ScienceとOracle Database 23aiで体験するお手軽なRAG構成について(後編)

スマートスタイルTECHブログについて

スマートスタイルTECHブログでは、日頃OCIのサポート業務に従事している有資格者で構成された技術サポートチームがOCIに関する技術情報を発信しています。データベースのお困りごとはお気軽にご相談下さい。

\ セミナーのご案内 /
CData社・オラクル社・スマートスタイル共催セミナー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次