スマートスタイル TECH BLOG

データベース&クラウド技術情報

HeatWavejp Meetup #02 イベントレポート

HeatWavejp Meetup #02~MySQL HeatWave マルチクラウド対応(Microsoft Azure編)

2023年6月13日に、MySQL HeatWaveユーザーコミュニティ第2回イベントを開催しました。

HeatWavejpは、MySQL HeatWave の良さを多くの人に知ってもらうことを目指し、参加者同士でノウハウやナレッジを共有できるユーザーコミュニティです。本イベントは、参加者同士のつながりを深めることや、ユーザー同士の情報交換の場を目指し開催しています。

今回はスマートスタイル技術部でOracle Cloud Infrastructureの構築・コンサルティングを担当している中村が、当日の様子をレポートします。

 

MySQL HeatWave の名称を区別しませんか?

パネリスト:山﨑 由章 氏(HeatWavejp)
 

登壇者の山﨑氏から、MySQL Database Serviceと呼ばれていたサービスが、現在はMySQL HeatWave Database Serviceと呼ばれている現状の話がありました。山﨑氏は、この変更によってユーザーが混乱する可能性があることを指摘しています。

ユーザーは、MySQLマネージドサービスの範囲とMySQL HeatWaveの範囲を区別することが困難であり、混同してしまう懸念があることを強調。

山﨑氏の提案は、MDSノードとHeatWaveノードそれぞれのサービス名称を明確に区別して呼ぶことです。
それぞれの名称を区別することで、ユーザーがMySQLマネージドサービスなのかHeatWaveサービスなのかを明確に識別できるようになります。

私はこれにより、山﨑氏の提案は、ユーザーの視点だけでなく、設計や開発者にとっても重要であり、共通の認識を持つことで認識のずれや課題の解消につながると感じました。

ユーザーがサービスの範囲や名称についての明確な理解を深めることができ、円滑なコミュニケーションと効果的な開発が実現されるのではと、思います。


 

MySQL HeatWave 最新アップデート情報

パネリスト:藤本 正比古 氏(スマートスタイル)
 

続いての登壇は藤本氏です。
紹介した内容はMySQL HeatWaveの最新アップデート情報です。情熱的に話してくれました。

開発や構築に携わる技術者にとって、最新アップデートをいち早く知ることは、何らかの課題を解決するための重要な要であり、手段の一つだとも言えます。
藤本氏による最新アップデート情報の紹介は、以下のような内容でした。

今年の3月にはMySQL HeatWaveに新しいスモールシェイプが提供され、また「ポイント・イン・タイム・リカバリー」という以前は実装されていなかったサービスの導入があり、使用が可能になりました。
これらの情報は、現場の技術者たちにとって興味深く、試してみたいという意欲をかき立てるものでした。

藤本氏が紹介されていた最新アップデート情報は、現場の技術者たちにとって貴重な情報であり、より効果的な活用や新たな取り組みに繋がることを期待できました。


 

OCI-Azureマルチクラウド[インターコネクト接続 & ODSA]の解説

パネリスト:日本オラクル 近藤 暁太氏

日本オラクル 近藤 暁太氏からOCI-Microsoft Azureのマルチクラウド連携の解説をしていただきました。

解説の中で、オンプレミスの環境からクラウドへの移行について興味深い話題がありました。

具体的には、Oracleをオンプレミスで使用していた場合、同ベンダーのクラウドを利用することがコストやパフォーマンスなどを考慮すると、非常に効果的である、ということを強調していました。
ただし、他のベンダーのクラウドも利用したいというニーズも、やはりあるようです。

このような背景から、Oracle側では上層部との話し合いや検討を経て、OracleとMicrosoftを専用線でコネクトすることに。

専用線による接続で、セキュアでレイテンシが少なくなり、また両社によるサポートが可能となったそうです。

これにより、ユーザー側は何か障害が発生した場合、障害の切り分けをする必要なく、両社にサポートの依頼をできるようになりました。

両社を繋ぐ専用線接続によって便利になり、ユーザーのことを大切に考え、サービスの提供においても細やかな配慮をされている印象を受けました。


 

MySQL HeatWave for Azure 性能検証レポート

パネリスト:坂野 竹美氏
 

HeatWavejpメンバーの坂野氏がMySQL HeatWave for Azureのベンチマークテストを実施し、AzureからMySQL HeatWaveが有効に使えるのか、性能検証レポートを発表しました。

Azureを使用しているユーザーの方々に興味深い話題として、ネットワークレイテンシーの検証結果が挙げられました。

坂野氏が紹介した検証結果の一部分を抜粋いたします。
具体的には、DBへの接続およびSelectクエリの実行にかかる平均時間の検証が以下になります

  • AzureからAzureへの接続の場合、0.3ミリ秒
  • Oracle>Oracle Interconnect for Azure(InterConnect)の場合、3ミリ秒
  • Oracle>Oracle Database Service for Azure(ODSA)の場合、4ミリ秒

この結果によると、InterConnectの方がODSAよりもわずかに低いレイテンシを示していることが興味深い、とのことです。


 

今回のライトニングトークは登壇希望者がいなかったため、オフライン参加者の自己紹介を行いました。第3回のライトニングトークに登壇いただける方を大絶賛募集中です!

 

懇親会

恒例となった懇親会では、日々の仕事の話題や今後のMySQL HeatWave Database Serviceについて活発に意見が交換されました。

 

まとめ

HeatWavejp Meetup 第2回目のイベントは、技術だけの情報発信だけではなく、ベンダー側の開発秘話を聞くこともでき、大変有意義なイベントでした!

第3回は2023年8月7日に開催します、ぜひ会場へお越しください。
Please join us !

 

Return Top