OCI でコンピュート・インスタンスの脆弱性チェックをしてみる

この記事は最終更新から3年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります。

3月30日に脆弱性チェックを行う事ができるVulnerability Scanning Serviceリリースされました
本記事では、Vulnerability Scanning Serviceを使用するための設定方法などをご紹介したいと思います

事前準備

目次

ポリシー設定

コンパートメントへの設定を例としています

スキャンサービスへのアクセス許可

スキャンエージェントへの権限付与

スキャン・レシピの作成

メニューより、アイデンティティとセキュリティ -> スキャン・レシピ とクリックします
もしくは、 スキャンのメニュー内にある スキャン・レシピ をクリックします

作成ボタンをクリックし、レシピを作成します

名前・コンパートメント以外の項目の補足説明は下記となります

パブリックIPアドレスへのスキャンは

  • 標準(上位1000ポート)
  • 軽量(上位100ポート)
  • なし

が選択可能です

エージェントベースのスキャンはオプショナルとなりますが、有効にする事でパブリックIPアドレスを設定していないNICに対しても、スキャンをする事が可能となります
また、エージェントを有効にした場合は、Center for Internet Securityによって公開されている業界標準のベンチマークへの準拠をテストする事もできます

CIS ベンチマーク・プロファイルは

  • 厳密(20%を超えるベンチマークに不合格の場合にクリティカル・リスクとなります。)
  • 中(40%を超えるベンチマークに不合格の場合に高・リスクとなります。)
  • 低(80%を超えるベンチマークに不合格の場合に高・リスクとなります。)

が選択可能です

スケジュールに関しては、毎日 or 曜日指定 が選択可能です

ターゲットの作成

メニューより、アイデンティティとセキュリティ -> ターゲット とクリックします
もしくは、 スキャンのメニュー内にある ターゲット をクリックします

作成ボタンをクリックし、ターゲットを作成します

名前・コンパートメント・説明以外の項目の補足説明は下記となります

スキャン・レシピは、先に作成したスキャン・レシピなど、作成済みのレシピを選択します

ターゲットは選択した、 ターゲット・コンパートメント 以下にある全てのコンピュート・インスタンスを対象とするのか、 特定のコンピュート・インスタンス を対象とするのかが選択可能です

対象インスタンスのエージェントを有効にする

エージェントベースのスキャンを有効にした場合、Oracle Cloud AgentのVulnerability Scanningを有効にします
※インスタンス作成時に有効にする事も、後から有効にする事のどちらでも可能です

スキャン結果の表示

しばらく待つと、開かれているポートに対しての情報が取得されます(最長24時間を必要とする様ですが、筆者の環境では1時間も待っていれば取得されました)

下記は、Oracle-Linux-7.9-2021.04.09-0 のイメージを使用して作成したインスタンスの、作成直後のスキャン結果となります

ホスト・スキャン

  • ターゲットで対象としたコンピュート・インスタンスの結果一覧が表示されます

  • ホスト毎のスキャン結果(リスク毎の件数)が表示されます

  • 開かれているポート情報が表示されます

  • 検出された脆弱性情報が表示されます


CVE ID をクリックすると、脆弱性情報のページが表示され、更に CVE ID のリンクをクリックすることで、NISTの詳細ページを表示できます

  • CISベンチマーク結果

ポート・スキャン

  • ターゲットで対象としたコンピュート・インスタンスで開かれているポート数が表示されます

  • 開かれているポート番号などの情報が表示されます

脆弱性レポート

  • 発見された脆弱性毎に影響を受けるホスト数が表示されます



CVE ID をクリックすると、ホスト・スキャンの脆弱性情報と同様に詳細ページが表示され、NISTの詳細ページを表示する事ができます

まとめ

以上が、Vulnerability Scanning Serviceの設定方法と、簡単な結果情報となります
また、本記事ではWebコンソールで設定をし、確認を行う方法を記載いたしましたが、脆弱性情報の確認はWebコンソールでの確認を含め下記の手法が考えられます

  1. Webコンソールで確認
  2. OCI CLIで確認
  3. REST APIで確認
  4. Oracle Cloud Guardの報告された問題として確認

特に、Oracle Cloud Guardを現在ご利用であれば、Events・Notificationsサービスと組み合わせる事で、メールやSlackなどで通知する事も簡単に行う事が可能となりますので、OCI CLIやREST APIを現在ご利用中でないのであれば、Oracle Cloud Guardのご利用がお勧めです



Oracle Cloud Infrastructure(OCI)専門 プロフェッショナルパートナー


Oracle Cloud

スマートスタイルTECHブログについて

スマートスタイルTECHブログでは、日頃OCIのサポート業務に従事している有資格者で構成された技術サポートチームがOCIに関する技術情報を発信しています。データベースのお困りごとはお気軽にご相談下さい。

\ セミナーのご案内 /
CData社・オラクル社・スマートスタイル共催セミナー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次