Oracle Cloud の 東京リージョンと他リージョン間のネットワークスループットを確認してみた

この記事は最終更新から5年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります。

先週の弊社ブログで、Oracle Cloud Infrastructure の東京リージョンに関する記事を公開しました。
また、同じくして 5/13 にソウルリージョンも開設されて、アジア圏にも注力しているのは、うれしい限りです。

現時点では東京リージョンもソウルリージョンも、可用性ドメインは一つしかありません。
また、全てのサービスが使用できる訳ではないので、システム内でもリージョンを跨いでサービス連携するようなケースが発生する事もあるかと思います。
(東京リージョンで使用可能なサービスについては、こちらをご参照下さい。)

今回は、東京リージョンと Oracle Cloud Infrastructure で使用可能な各リージョン間のネットワーク通信のスループットを簡易的に検証したので公開したいと思います。

目次

検証環境

  • 各リージョンに COMPUTE インスタンスを配置します。
  • COMPUTE インスタンスのシェイプVM.Standard2.1を使用し、OSはCentOS7としています。
  • 東京リージョンと各リージョンの仮想クラウド・ネットワーク(VCN)は、リモートピアリングで接続します。
    (東京リージョン – 東京リージョン間は同一の VCN 内に配置します。)
  • 対象リージョンには、現時点の Oracle Cloud Infrastructure で使用可能なリージョン全てとします。
リージョン リージョン名
東京(日本) ap-tokyo-1
アッシュバーン(アメリカ) us-ashburn-1
フェニックス(アメリカ) us-phoenix-1
フランクフルト(ドイツ) eu-frankfurt-1
ソウル(韓国) ap-seoul-1
ロンドン(イングランド) uk-london-1
トロント(カナダ) ca-toronto-1

検証方法

1. ping

東京リージョンの COMPUTE インスタンスから、各リージョンの COMPUTE インスタンスに以下の ping コマンドを実行し、応答時間の平均値で比較します。

2. iPerf

東京リージョンの COMPUTE インスタンスと、各リージョンの COMPUTE インスタンスとで iPerf3 を使用し、ネットワークスループットを30秒間計測して比較します。

3. オブジェクトストレージへのファイルアップロード

各リージョンから東京リージョンの オブジェクトストレージOracle Cloud Infrastructure Command Line Interface を使用して 500MB のファイルをアップロードし、コマンド実行にかかった時間を計測して、比較します。

検証結果

1. ping

リージョン 平均応答時間(milli second)
東京 0.199
アッシュバーン   169.774
フェニックス 132.585
フランクフルト 263.949
ソウル 36.523
ロンドン 254.383
トロント 145.849

2. iPerf

リージョン スループット(Mbits/sec)
東京 998
アッシュバーン   137
フェニックス 195
フランクフルト 83
ソウル 704
ロンドン 92
トロント 162

COMPUTE インスタンスが VM.Standard2.1 の場合は、ネットワーク帯域幅が 1Gbps とされているので、東京リージョン同士であれば、ほぼMAXのスループットが出ています。

3. オブジェクトストレージへのファイルアップロード

リージョン アップロード時間(second)
東京 10
アッシュバーン   36
フェニックス 26
フランクフルト 50
ソウル 15
ロンドン 49
トロント 30

まとめ

ネットワークについては、どうしても物理的な距離が絡んでくるので、想定通りという方もおられるのではないでしょうか。
Oracle Cloud でリージョン間でのサービス連携を検討されている方の参考になれば幸いです。


Oracle Cloud

スマートスタイルTECHブログについて

スマートスタイルTECHブログでは、日頃OCIのサポート業務に従事している有資格者で構成された技術サポートチームがOCIに関する技術情報を発信しています。データベースのお困りごとはお気軽にご相談下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次